2009.06.05
IBM拡張文字とWindows版Safari
browser |
Windows版SafariではIBM拡張文字が表示されない場合があるみたいです。
上記スクリーンショット(このサイトの文字エンコーディングはEUC-JP)では「鈺」の字(金偏に玉)が表示されず、中黒のようなものが表示されています。他にもローマ数字「Ⅷ」も表示されませんでした。ただし、エンコーディングがUTF-8のページで確認すると、今度は「鈺」もローマ数字もちゃんと表示できました。*1
なお、同じレンダリングエンジン(WebKit)搭載のGoogle ChromeではEUC-JPのサイトでもIBM拡張文字の表示に問題はありませんでした。
ある意味「機種依存文字」であるIBM拡張文字は、使いどころに注意しないといけないということでしょう。以前、Bloglinesでフィードを読んだ際に、ダイアリーの記事中のローマ数字が化けていて文意が通じないということもありました。一方で、エンコーディングがUTF-8のはてなリングの掲示板に書き込まれたローマ数字の場合は問題なくフィードの表示ができていました。AAを掲載するならEUC-JPのはてなダイアリーよりも、はてなグループのダイアリーを使うほうが無難ということかも。:-)
コメント